梅雨前にガラス系コーティング施工
こんにちわ~ 秋月SS福田です
先日、エコダイヤキーパー施工を実施しましたお車スバルXVの一部をご紹介しますね(^^)
お客様とお話をしてわかったことが
新車施工をしてからコーティングはしていない
普段のお手入れはセルフ洗車機をご利用している(拭き上げはしていたり、しなかったり)
年数を重ねて早10年ぐらいでこのような状態に(。ŏ﹏ŏ)

色々とご相談を聞きながらコーティング内容の説明をさせていただき
軽研磨作業がついていて尚且つ抜群の弾きがある【エコダイヤキーパー】に決まりました!
お車をお預かりして下地処理を施し、丁寧に優しく軽研磨作業をしていきました
全ての作業終了\(^o^)/

見てください!!透明感のあるツヤに深み

お車を引き渡しの際、お客様の第一声は
「オーッ!こんなにキレイに」
「ここまで美しい状態が見れるとは正直思ってなかったわ」
っと、とても喜んでいただき私も嬉しくなりましたよ(^^)
実はお客様とお話の内容の1つに、梅雨が終わるまで待ったほうがいいかな?と相談がありましたので正直に
「梅雨の雨は車のボディに様々な悪影響を与える可能性があります」
①雨水に含まれる不純物:黄砂、PM2.5、花粉、塵、砂埃など
②大気汚染物質が雨水に溶け込むことで酸性雨になります
梅雨明けまで待ってしまいますと、このような物質がボディに付着していく為、雨ジミや塗装の劣化を早めてしまう可能性があります。コーティングをすることによってそれらを防ぐことができます!と、説明をさせてもらい今回、梅雨前に施工を決めていただきました(^^)
ガラス系コーティングの目的
塗装の保護
汚れ付着防止
美しいツヤの維持
洗車の手間軽減
などがあります!その中でもやっぱり美しいツヤは魅力的ですよね~♪
正直100%の見た目を戻すことはできないですけど100%に近づけることはできます!
ボディの状態を一緒に見させていただき、今回のようにお客様のご要望お聞きしながらご提案をさせていただきますのでお気軽に声をかけてくださいね~
Web予約でガラス系コーティング5%OFFを実施しています!
こちらから簡単に予約できますのでお得なご利用もお待ちしております(^^)
今回も最後までお付き合いありがとうございました
秋月石油(株)アポロステーション秋月SS
和歌山市有家116-8
073-471-0101
年中無休(正月三が日、休み)