秋のシラス 中善商店さん 和歌山市本脇

こんにちわ apollostation西ノ庄SSの北條です

やっと暑さもマシになって 朝晩は涼しさを感じる時期になってきました 秋はすぐそこですね そんな頃には美味しくいただけるものたくさんありますが apollostation西ノ庄の近くには加太や本脇といった 海の幸がたくさんです

本脇といえば 西脇漁港でとれたシラス ご存じでしょうか? 釜あげシラスの老舗「中善商店」さんへ寄らせていただきました

中善商店さん インスタグラム
https://www.instagram.com/nakazenn?igsh=MTdmMndzeGlpMWU5Zg==

 

西脇漁港から歩いて1分

西脇漁港にあがってきたシラスをすぐに釜あげできるように ほんとにすぐそこにあるんです

この日はたくさんシラスが獲れたみたいで ずらーっと干してありました 潮の香りがして気持ちいいですね

お店はとってもアットホーム 飾らなくて 気さくにお話ししてくれますよ 私がお話ししている時にも 来ていたお客さんも交えていろんな話をしてくれました(笑)

せっかくなので 釜あげのお鍋も見せてもらいました ここで茹で上げていくんですね!

手間ひまかけた釜あげシラス

中善商店さんでは まずは揚がってきた生のシラスを念入りに真水で洗い すぐに釜で茹でて 揚げてから冷まして それからいいものだけを選別するんです これ全部手作業なんですね! なかなか大変な手間仕事。。。(汗)

私もよくいただくんですが 港にあがってすぐにていう鮮度 そして手間をかけるからこそ スーパーで買うのとは違ってあんなに美味しいんですね

なかなかお店まで買いにいくことができないて方は インターネットでも販売されているみたいですが いつでもあるんじゃなくて せっかくなら いい時期のいいシラスを食べてほしい!てお店の方の考えで 春と秋の期間だけみたいです(中善さんの人柄がわかる気がします)
【インターネット販売サイト 中善ネット】
https://www.nakazen.net/

【中善商店さん お問い合わせ先】
TEL:073-451-9519

秋のシラスと春のシラス

秋のシラスと春のシラス 違うのをご存じですか?
春のシラスは小ぶりでふわっとしてて 秋のシラスは少し大ぶりで身がしっかりしてるんです 春シラスのふわっと感がいいという人もありますが 地元の人には食べ応えのある秋の方が人気があるみたいです

どんな食べ方がいいの?ですが 私はあったかいごはんにのせて 少しポン酢か醤油を落としてからがいいです お店の人は梅干しをのせたりスダチをしぼってもいいよて シンプルに食べるのがいいかもですね

 

第39回和歌浦漁港朝市(おっとっと広場)しらすまつり

開催日 2025年11月3日(祝) 10時~14時
場所  和歌山市和歌浦漁港 おっとっと広場

ベイサイド和歌浦さん イベント案内
https://bayside-w.com/event/

毎年5月と11月頃 和歌浦漁港しらすまつりには しらすを使った料理や特産品を扱うお店がたくさん出ていて お店の数は40店にもなるんです! たくさんのお店と人たちで賑やかに! 美味しい海の幸がいっぱいです!

もちろん 中善商店さんも出店されますよ 本脇のお店とは違って にぎやかな和歌浦漁港で 買ったり食べてみたり こんな楽しみ方もいいですね ぜひぜひ行ってみてくださいね

最後までお読みいただき ありがとうございました

秋月石油(株)apollostation西ノ庄SS
和歌山市西ノ庄332-1
TEL:073-455-3891
定休日:なし(正月3が日

 

 

 

 

カーサポートはこちら

Keeperコーティング、カーメンテナンス、タイヤ持ち込み交換のご予約は
以下のボタンからお願いいたします。

TEL.073-471-0101