ヘッドライトコーティング&ピュアキーパー
こんにちわ apollostation西ノ庄SSの北條です
クルマのヘッドライトのくすみが気になることありませんか? 今回はヘッドライトを磨いてコーティングした日産セレナのご紹介です
もともとは 楽天サイトからピュアキーパーのご予約をいただきご来店 来店された際に「ライトの黄ばみ?がなんだけど」とご相談があったんですね 状態を見ると 黄ばみ・くすみが目立って レンズ全体が曇っている感じ キズはほとんどなかったので「表面のくすみや黄ばみは取れると思うので 一度やってみましょうか」から 少しお預かりしての作業でした
施工の様子 インスタグラム動画
https://www.instagram.com/reel/DOGI06tEuxJ/?igsh=MXZnNzducGxibWdvYg==
ヘッドライトレンズ 磨き作業へ
レンズのフチをすべてマスキングテープで養生して 耐水のペーパーでシコシコと磨いていきます(手作業なんですね) 一発目の粗めのペーパー掛けで とにかく擦る×2! ペーパーの番手を細かくして こちらはペーパー目を消す感じで 擦る×2!
どちらの作業も まずはムラなく タテにヨコに レンズのくぼみもしっかりと ペーパーをあてながら濡らしながらクリアになってきたか見ながらさらに! いい汗かきます!
ペーパーをあて終わると レンズが真っ白になってしまいます
やっとポリッシャーの登場 粗めのコンパウンドをつけて キュイーンと磨いていきます するとさっきは真っ白だったレンズがクリアになっていきます この瞬間がなんとも気持ちいい! 細かい部分はポリッシャーが入らないので手作業で磨きます
細かいコンパウンドとスポンジに変えて さらにポリッシングして 磨きの工程は終了 見違えるほど変わるのがわかります
磨いたあとは コーティング
ここからはコーティングへ コーティングすることで保護の役割になり さらによりクリア感が出てきます
専用の溶剤をスポンジに落として キュッキュッと塗りこんで 専用のクロスで拭き上げて行きます
あとは乾燥させます
ピュアキーパー施工も一緒に
溶剤を全体に塗り込んでいきます 洗車しても落ちづらかった汚れが キレイに取れていくのがわかるんですね 全体に塗り込んだ後は クロスで拭き上げますね やわらかいワックス感というかキレイ感が出てきます
ガラス系のコーティングだと そこそこの価格になってきますが ピュアキーパーだとお手軽にキレイなワックス感が出て けっこうおトクで人気なんですよ
ヘッドライトでだいたい1時間ぐらい ピュアキーパーで1時間ぐらい
とってもスッキリして お客様も「うわーこんなに変わるの?」て驚き 喜んでいただきました
ご利用いただき ありがとうございました
キーパーコーティング/手洗い洗車
ご予約からどうぞ
コーティングや手洗い洗車は 時間が気になるものですよね
ぜひぜひ予約を活用してください
apollostation西ノ庄SSのキーパーページ
https://keepercoating.jp/proshop/wakayama/city1393/08910
当店には1級資格者が3名在籍しています コーティングのご相談など お気軽にお声掛けくださいね
最後までお読みいただき ありがとうございました
秋月石油(株)apollostation西ノ庄SS
和歌山市西ノ庄332-1
TEL:073-455-3891
定休日:なし(正月3が日