春の行楽シーズン・お出かけ前にお車のタイヤチェックお忘れなく!

こんにちわ~ アポロステーション秋月SS 福田です
このシーズンお出かけする機会があると思います
お花見・いちご狩り・自然散策・アウトドアレジャーなどなど。。。
そして今話題の「大阪万博2025」へ行く方も多いのでは(^^)
万博まで自家用車の乗り入れはできないみたいですがパークアンドライドまでは行くことができ、そこに駐車してシャトルバスで現地まで行けるそうですね
お車で移動のされる場合、高速道路をご利用の方も多いかと思われます
楽しく気持ちよくお出かけする為にもタイヤの状態は大丈夫ですか?
ネットで購入、持ち込みタイヤ交換を考えられている方、必見!
アポロステーション秋月SSでは持ち込みタイヤ交換可能ですよ!(要予約)
以前にもご案内しましたがもう一度ご案内いたします

グリピット(持ち込みタイヤ交換)基本料金表(税込)

1本 2本 3本 4本
12〜14inch 1,925円 3,850円 4,400円 5,500円
15・16inch 2,200円 4,400円 5,500円 6,600円
17inch 2,475円 4,950円 6,600円 7,700円
18inch 2,750円 5,500円 7,700円 8,800円
19inch 3,300円 6,600円 9,900円 11,000円
20inch 3, 850円 7,700円 11,000円 12,100円
21inch以上 ※お問い合わせください。
上部、料金表の基本作業

①車両よりタイヤを外す → ②タイヤ組み換え → ③ゴムバルブ交換 → ④バランス → ⑤車両への取り付け
(※ゴムバルブ交換・脱着の有無に関わらず料金は同じになります。)

追加料金が必要な作業

廃タイヤ処理・・・+330円 / 本

※ランフラットタイヤの場合・・・申し訳ございませんが対応していません。

空気圧センサー装着車・・・+770円 / 本

追加でホイールよりタイヤを外す場合
・12~17 インチ・・・ 550円 / 本
・18~20 インチ・・・1,100円 / 本
・20~ インチ・・・お問い合わせください。

一部の4WD・SUV車・・・+550円 / 本

※原則、違法改造車や車検不適合車の作業、またタイヤや部品の取り付けによって車検不適合となるような場合はお断りしております。

タイヤのサイズはこうチェックします!

WEBでタイヤを購入する際に、自分の車のタイヤサイズって分からなかったりしませんか?
サイズはタイヤのサイドの部分にしっかりと書いてあるのでしっかりチェックしてみてください。

その①タイヤの横を見る
タイヤのサイズ
タイヤのサイズはタイヤ側面に必ず記載されています。
そのタイヤの商品名やメーカーと共にサイズ表記も必ずありますのでそちらを確認してください。
※写真のタイヤの場合サイズは「185/65R15 88S」になります。
その②運転席のドア内・給油口の蓋裏を見る
タイヤのサイズ
車により表示場所が違う場合もありますが、運転席のドアを開けた内側にその車の適正サイズと適正空気圧が記載されたシールが貼ってあります。
欧州車などの輸入車の場合は燃料の給油口の裏側に貼ってある場合もあります。
※この写真の場合「185/65R15 88S」が適正サイズになります。
*注意事項*
車によっては純正と違うサイズのタイヤが装着されている場合があります。
ご自身の車のシールの表示サイズと実際のタイヤの側面に表記されているサイズが違う場合はお問い合わせください。
ホイールのサイズによっては純正のサイズのタイヤが装着できない場合があります。
タイヤサイズ表記の見方
185 / 65 R 15 88 S

タイヤ幅

タイヤの断面幅になります。ミリメートルで表記しています。

偏平率

タイヤの高さ÷タイヤ幅×100で求めることができます。
この数値が小さければ薄いタイヤ(ロープロタイヤ)、大きければ厚いタイヤになります。

タイヤ構造

Rはタイヤの構造で、ラジアル構造であることを示しています。
違う構造のタイヤもありますが、現在はほとんどラジアル構造が採用しています。

リム径(inch)

ホイールのリムの直径をインチ(inch)で表記しています。
タイヤサイズで16インチ、17インチなどと呼ばれるのはこの数値になります。

ロードインデックス

定められた条件下で、タイヤ1本あたりが支えられる最大荷重を示した指数です。

速度記号

装着しているタイヤで走行可能な速度を示す記号になります。

必読!
STEP 01
まずはタイヤ選び


WEBショップでタイヤを選んでご購入下さい。
タイヤ代の精算はWEBショップでお済ませください。
代引きや送料着払いはいたしかねます。
必ず代金や送料はWEBショップとお客様の間で完了してください。

※すでにタイヤをお持ちの場合は交換希望のグリピット加盟店を選び、ご予約ください。
STEP 02
ご希望のグリピット加盟店を選ぶ

WEBショップでタイヤ購入後、タイヤ到着予定日が決まればグリピット加盟店の中からご希望の店を選んでください。
※加盟店への予約日は原則タイヤ到着予定日より1週間以内でお願いします。

グリピッット加盟店はこちら

STEP 03
購入タイヤの送り先を加盟店に指定

購入したタイヤの送り先は選択したグリピット加盟店の住所にしてください。
送り状の宛名欄にはグリピット加盟店、その後ろにお客様のフルネームと交換予定の車種名を記入してください。
※宛名にお客様の名前・車種がない場合、交換当日にWEBショップの購入履歴や送り状などの確認が必要になります。

STEP 04
タイヤ交換を店舗へ予約

こちらからお手軽に予約できます。

※混雑している場合などご希望時間に応えられない場合もございますのでご了承下さい。

STEP 05
店頭で交換

予約時間にご来店をお願いします。
交換時間は約1時間となります。
※お車の状態によって交換時間が長くなる場合や、当日交換不可能となる場合もございます。

STEP 06
完了

店頭で交換料とその他の費用をご精算をお願いします。
お支払いは現金または各種クレジットカードもご利用できます。

1連の流れはこのような感じです。

お電話でのお問い合わせもお気軽におかけください。

*混雑時はこちらからおかけ直しいたします。

週末は予約枠が埋まりやすい状態になりますので、お早いご予約をオススメします

今の時点(4/14)では

19(土)20(日)26(土)27(日)29(祝)

予約枠はまだありますのでGWに間に合いますよ(^^)

価格、作業内容など満足していただけましたら口コミの書き込みをしてもらえたら幸いです

今回は長々と書き込みをしましたが最後までお付き合いありがとうございました

 

秋月石油(株)アポロステーション秋月SS

和歌山市有家116-8

073-471-0101

年中無休(正月三が日、休み)

 

カーサポートはこちら

Keeperコーティング、カーメンテナンス、タイヤ持ち込み交換のご予約は
以下のボタンからお願いいたします。

TEL.073-471-0101